上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) -- --:-- |
スポンサー広告
うーん、今日も暑いです。
日差しがジリジリ・・・。9月だけどまだまだ夏だなー。
でも夜はだいぶ涼しくなったので、最近はWalk時々Runをしてます。
以前、走るぞーーーっと勢いで始めたものの、すぐ疲れちゃうので
全く続かなかった。。ので、ほぼWalkで気が向いたらRun作戦にしました。
ウォーキング用のレギンスを履いてみてるのですが、
意外にすごくいい!すいすい歩けます!プチ感動でした。
暑い、、とはいえ田んぼの稲穂は頭を垂れて黄金色が美しいです。
日曜日は
minowa rice fealdさんでの稲刈りに
参加してきました。

総勢50名ちかくの人が集まって、稲刈り頑張っちゃいました。
稲を束ねる縄から作って、稲を刈り、おだがけをする、昔ながらのやりかた。

刈ったあと。
みんなでやったら全部終わっちゃう!?とか思いきや
みんなでやっても全然終わらなかった。。。
お米を作るって大変なんだ、、って改めて感じました。
このあともいくつかの工程を経て“いつものお米”が私たちのもとに届くんだね。
ありがたいです。そして新米が楽しみだね。
minowaさんの合鴨農法のお米、次のとみ市で販売すると思うので
楽しみにしていてくださいねー。
*そうそう先日のとみ市、雨がふったりやんだりのお天気でしたが開催してました。
私も出店したのですが、足元の悪い中、それでも来てくださった方がいてじーんとしました。
ありがとうございました!
次のとみ市は10月7日(日)です。 秋を味わいにお散歩がてらぜひ遊びにいらしてください♪今度は晴れるといいな~。
田んぼ、といえば 先日南房総のほうへぶらり旅をしてきました。

大山千枚田。坂を少しのぼって小高いところから見た風景。
しばしうっとり。。
この日はずっと行きたかった コヅカアートフェスでもお世話になった
DEWさんへ遊びにいってきました。

くねくねした細道の先に、DEWさんのアトリエ兼ショップ&ギャラリーはあります。
森の中にある一軒家、すごく落ち着くところでした。
ギャラリー&ショップには今井さんの作品や、レトロな電化製品(ラヂオや扇風機など)、
奥さんが琥珀研磨で作られたアクセサリーなどがあって、本当に素敵です。大人な空間。
テラスや中のカフェスペースではお茶もできます。ずーっとゆっくりしたい場所でした。
DEWさんではゲストルームもあって、セルフビルドのコテージで宿泊できるそうです。
次に行くときはぜひ宿泊してもっとゆっくりしたいなぁ・・と思ったのでした。
さて、9月のイベント
7iRoまであと5日です!実行委員の私たちも、準備がんばってますよ♪
お天気の心配もいまのところ大丈夫そう!
今年は木立の中での開催なので、日差しもガンガンではない、はず!
明日、また現場での作業があるので太陽との兼ね合いを見てきます~。
2012/09/11(火) 12 22:02 |
日々 |
トラックバック 0
|
コメント 0